退職の前に

退職代行は再就職に影響するor不利になるのか?デメリットを徹底解明!

最近では、退職代行サービスを利用する人が急増しています。

退職は個人の意思で行うものなので、きちんとした手続きを行えば、退職できないという心配はありません。

ただし、会社によっては退職を認めていないところもありますので、退職したい人に代わって退職代行業者が退職手続きを代行してくれます。

この記事では、退職代行業者を利用することで、転職活動にどのような影響があるのかを解説します。

サイトを見る時間がない人のために、結論から言います。

退職代行会社を利用することは、再就職に直接影響を与えることはありませんが、間接的に再就職に影響を与えることがあります。

退職代行とは何か?

会社が退職を認めてくれない場合や、退職しにくい雰囲気がある場合に、退職したい人の代わりになってくれるサービスのことです。

退職させてくれない会社の多くは、ブラック企業など労働条件に問題がある会社が多いです。

退職代行業者が必要なケース

退職代行を依頼するケースの多くは、会社に問題がある場合です。

退職願の受理拒否

辞表を提出したにもかかわらず、退職を拒否。

損害賠償請求をすると脅される

退職すると会社に損害が出るから損害賠償請求をすると脅される。

きちんとした退職手続きを行えば、損害賠償請求をされることはありません。

退職代行業者の具体的な業務内容

退職したい人に代わって会社に退職の意思を伝え、退職の手配をすることが最も重要な仕事です。

退職希望者が直接会社に連絡する必要はありません。

退職代行会社について聞かれた場合

退職代行業者を利用することで、転職先で不利になるのではないかと心配されているのではないでしょうか。

前職の会社は、個人情報の守秘義務があるため、「退職代行業者を利用すること」については答えることができません。

しかし、同業他社であれば、噂が広まる可能性があるので0%とは言えません。

つまり、退職代行業者について聞かれる可能性は非常に低いということです。

どのようにして退職したのか」などの質問よりも、「なぜ退職したのか」を聞かれる可能性が高いです。

退職代行会社を利用した理由を正直に答えましょう。

退職勧奨された理由

退職代行会社の利用について聞かれたら、退職代行会社を利用するようになった経緯を話しましょう。

退職代行会社は聞き慣れない言葉であり、良い印象を持っていない人が多いです。

「辞めたくて辞められなかった」というような漠然とした答え方はしないようにしましょう。

「辞めたかったのですが、辞表が受理されませんでした」など、正当な理由であれば問題ありません。

面接官は「労働条件の悪い会社で働いていた」ということが伝わるはずです。

正当な理由を述べても面接官が納得しない場合は、その会社もブラック企業である可能性があります。

会社を退職するのは個人の自由であり、権利です。

その権利を妨害するのは会社の責任です。この考えに共感してくれる会社を探しましょう。

退職代行から再就職までの流れ

  • (1) 退職代行サービスに申し込む
  • (2) 退職代行業者と面談後、退職する旨を会社に通知する
  • (3) 退職手続きを経て正式に退職する場合

退職することを通知するだけでは十分ではありません。退職の手続きをすることで正式な退職となります。必要書類を郵送する必要はありません。

  • (4) 転職の準備

会社に代わって退職する際には準備期間が設定されていないため、再就職までに期間がかかることを覚悟しておきましょう。

  • (5) 再就職

退職代行会社は再就職に不利?

退職代行会社を利用したからといって、再就職に直接影響することはありません。

しかし、十分な準備期間などが確保できないため、通常の転職期間よりも時間がかかる可能性があります。

退職代行会社を利用するメリットとデメリットを理解しておくことが大切です。

退職代行業者のメリット

退職届は直々に出さなくても大丈夫です

退職できない環境では、対面で退職届を出すのは難しいですよね。退職代行を利用することで、会社と直接やりとりする必要がなくなります。

無断欠勤による懲戒解雇に比べて、退職代行を利用することで再就職に有利になります。

懲戒解雇は、再就職の難易度が格段に上がります。すぐに会社を辞めなければならない場合は、退職代行を利用しましょう。

転職支援がある

退職代行業者の中には、就職支援を行っているところもあります。退職後の将来に不安がある場合は、転職支援を行っている会社に依頼しましょう。

弁護士を雇うよりも安い料金で退職することができます

退職代行サービスを利用するメリットはたくさんありますが、たった3万円で退職代行業者を雇うことができる会社もあります。

弁護士を雇うとなると、最低でも15万円はかかります。もちろん、弁護士の資格を持った人が交渉をしてくれるので、内容は申し分ありません。

しかし、退職できるだけで15万円は大金ですよね。

退職代行業者なら今すぐにでも辞められますし、3万円で有給休暇でお金を取り戻せますから、めちゃくちゃ安いですよね。

退職代行会社を利用するデメリット

退職のために退職代行業者を利用することにデメリットはありません。しかし、転職活動をする上でデメリットになることもあります。

・お金がかかります
・会社から嫌がらせを受ける可能性がある
・この会社には感謝してもしきれません
・不謹慎なサービスに巻き込まれるかもしれません
・辞める習慣がつくかもしれません

退職代行業者が会社に内定していても、会社によっては直接電話をかけてくることもあるでしょう。

しかし、その場合でも退職代行会社に相談すれば、適切な対処法を教えてくれるはずです。

また、一度退職代行会社を利用してしまうと、また利用して何度か転職することになると考えてしまいます。

退職代行会社を利用しながら、次は同じことが起こらないように頑張りましょう。

転職活動の時間が足りない

退職代行会社は、「すぐにでも辞めたい」という人が利用します。

そのため、転職活動の準備時間を十分に確保することが難しいのです。十分な準備時間があれば、早く転職先を見つけることができます。

しかし、十分な準備時間がないと、次の仕事を見つけるまでに時間がかかってしまう可能性が高いです。急ぎで仕事を辞める理由がない限り、十分な準備時間を確保することをおすすめします。

以前、私が書いた記事を見てみてください。

≫会社が辛くて逃げたい時にっ…!辞めるのは勝ち逃げという人生の考え方!

退職代行はマナーが悪い?

退職代行はマナーが悪いと思っている人がいますが、マナーが悪いわけではありません。

悪いのはあなたではなく、あなたの退職権を邪魔した会社にあります。

しかし、会社を退職したいと思っている人は、職務の引き継ぎをして辞めるというマナーを守った方が良いでしょう。

会社を退職したい人

退職代行を利用する人の中には、円満退職を望む人はほとんどいません。しかし、退職代行を利用するかどうか迷っている人や、退職代行のデメリットが嫌だという人は、数ヶ月は我慢しましょう。

一番大切なのは、将来に向けての準備期間を設けることです。

また、退職のために退職代行会社を利用すると、自分と会社との間に溝ができてしまいます。円満な退職をしたい方は、以下の記事を見てみてください。

≫退職理由で嘘つくのはあり?おすすめの理由と円満退職kしたい時のコツとは?

辞める理由を聞かれたとき

転職活動で大切なのは、明確な退職理由を答えられるかどうかです。

面接官が興味を持っているのは、どのように会社を辞めたかではなく、なぜ辞めたのかということです。

「つまらなくて辞めた」などのネガティブな退職理由や、「上司とトラブルになった」など他の職場で起こりうるような理由は避けましょう。

「うちの職場でも同じようなことがあったら辞めてしまうのではないか」と思われてしまいます。

自分の経験やスキルをさらに活かせる職場に行きたい」など、ポジティブな理由にしましょう。

ポイントは、前職を批判するのではなく、前職で得た経験やスキルをもとに、さらに成長したいという気持ちをアピールすることです。退職理由と志望動機を結びつけましょう。

1. 前職の良い点

前職では、〇〇に大きな役割があり、〇〇の経験やスキルを身につけることができました。

2. 前職での経験を活かす

私が貴社に応募したのは、前職で培った経験やスキルをさらに伸ばしたいと思ったからです。

退職代行業者を利用することを聞かれない限り、ネガティブな退職理由を話すのはやめましょう。

転職のサポートエージェント

転職エージェントと聞くと、仕事を辞めることと何か関係があるのかと思ってしまうかもしれません。

しかし、転職エージェントはただ転職者をサポートするだけではなく、転職がスムーズに進むようにアドバイスをしてくれます。

また、多くの退職者を扱ってきたエージェントは、豊富な知識を持っています。転職活動で失敗しないためには、転職エージェントを利用するのが一番です。

まだ転職エージェントに登録していない方は、下記の記事を参考にしてみてください。

まとめ

退職代行を利用する人の中には、すぐに退職しなければならない事情を抱えている人も少なくありません。

退職代行会社を利用することが再就職に不利になることはありませんが、準備期間がなかったり、退職理由が明確になっていないなどの理由で、通常の転職よりも時間がかかることがあります。

そのため、この記事を読んで「急ぎで退職する必要はない」と感じた方は、準備に時間をかけて退職することをおすすめします。