
あー、週3日休みになんないかなー
って毎日思ってるんですけどね。
いや、これでも妥協しているんですよ。
「本当は週4…、待てよ…?この際は贅沢いって週7休み!」
ってのも本当いいたいんですけどね。
あまりに過度な要求は相手にもされないじゃないですか。交渉術ってやつです。
ほんと、どうにかしてくれませんかね。週3日休み。
サザエさん症候群って言葉があるくらい、みんな日曜日の夜は憂鬱な気分になってるんですよね。
その憂鬱の意味ってずっと「明日からまた仕事かぁ…」ってことだと思ってたんですけど、最近になってよくよく考えたらこれって、
「明日からまた5連勤かぁ…」
って意味なんだなって気がついたんですよ。
だから、水曜日にお休み持ってきたらみんな40%くらいは、そんな憂鬱な気持ちが解消されるんじゃないかな!
やっぱり2日行って休みが1日あれば、みんな「よっしゃ!ちょっと2日間頑張っちゃおうかな!」って思うわけですよ。
そんで休み明けに2日仕事言った後に2日の週末があれば、「やったるで!!」って気持ちにもなると思いますよ。
フォーメンションとして「2-1-2」って最高なんですけどね。
実現しませんかね。
なんだったら金曜休みでも良い

なにやら1年前あたりはプレミアムフライデーが騒がれてましたけど、「早く帰れる!」とか、まどろっこしいことしてないで、「金曜はお休み!」ってなってくれないですかね。
毎週末3連休だったら、多分相当頑張っちゃいますよ?
とはいっても、人は慣れていく生き物なので日曜日の夜に「明日から4連勤かぁ」って呟いてる将来が見えますが…。
それでも週末に3日の休みが待ってると思うと、頑張る気力が湧いてくると思いますよ。
今の週末2日間って、大体は1日分は家事やら買い出しやら、日常生活でやらなきゃいけないことやりつつ、余った残りの時間は家でまったりでしょ。
そして、残りの1日分はお出かけしたり、友達と遊んだり、恋人とデートしたり、家族サービスや自分の趣味に使うってのが黄金パターンだと思います。
でも、それが週末3日間あると、まるまる1日「何かに使う時間」が増えるわけですよ。
色んな人がいろんなことを始めるし、その人の人生も充実し始めると思うんですよね。
だから何とか!水曜休みは無理でも、金曜休みで週末3連休お願いします!
1つ目の案を取り下げれても、2つ目の妥協案を出す。これが交渉術です。
条件がほぼ同じなので妥協案にはなってませんが!
まとめ
まとめると
何曜日でもいいから、お休みたくさんください!
ってことです。
でもその分、残業増えたら意味ないんで残業も0でお願いしますね!部長!
えっ?なんですか?この資料今日中にですか?
いや、もう21時回ってますけど…。
あっ、はい、分かりました…、大丈夫です。
おしまい
関連記事はこちら⇒