
こんにちわ。かいもです。
最近ですね。
記事を書いてる、ふと途中に思うことがあるんです。
「この記事ってSEO記事にならないな」って。
自分もブログを始めてからもうすぐ3ヶ月くらいになりますが、やっぱり自分の書いた記事を振り返ってみるとね。
検索流入でPVを稼いでくれる記事って、SEO対策がしっかりしていて、キーワードとか詰め込んでる記事なんですよね。
とはいっても自分もまだまだブログ始めたばかりで、できればうっすいカルピスのような記事内容であってもですよ。
・できるだけ、「ブログを書く」ってことを習慣にしたい!
・まずは記事数を増やしたい。
・できれば毎日更新したい。
を目標にしたいなって思ってます。
まぁ、毎日更新を「ブログ1年目は…」とまでいかなくても、
「大体100記事~200記事の記事数くらいまでは…」
もしくは「半年くらいまでは…」という目安で考えてます。
ただ、そんな目標を持っていても、やはり記事を書いていると色々とSEOとPVのことが頭に浮かびあがってきます。
天使と悪魔が僕に呟く

ただの感想記事を毎日書いていると、ふと記事を執筆中にこんなことが頭をよぎる。
悪魔「おいおい、こんな記事書いても3日後には誰にも読まれないぞ?」
分かってるわ!!
ってなるんですが、実際のところ、この悪魔が出てくると一旦思考が停止します。
あーこれあれだわ。
せっかく、いまノリノリで書いてたのに一気に進まなくなったわ!
ってなります。
でも、そこで天使さんも負けじと応戦してくれるんですよね。
天使「いいじゃない。ブログを書くってことが大事。まずは楽しく…ね?」
ありがとう天使さん!!
マジ神です!天使だけど。
今は「ブログ運営に関する記事」と「SEOでPV稼いでくれそうな記事」を分けて書くようにしています。
が、ブログ運営の記事とか日記・雑記あたりを書いている時に「これ勿体ないし、SEO対策も含めとくか」って考えちゃうんですよね。
で、ここで天使を悪魔が口を揃えていう。
天使・悪魔「どっち付かずの記事なるのが一番最悪だよね」
まぁ、理解してるけれどついつい欲って出ちゃうよね。
頭では
「これはブログ運営記事!」
「これはただの感想記事!」
と理解しつつも、なんとかSEO対策を加えられないかってキーワードを考えてる。
悲しい性ですわ。
他更新・毎日更新にPV数はほとんど意味ない

「PV欲しいわー」
「明日起きたら1000000万PVくらいになってねぇかなぁー」
なんてボヤきつつも、一切記事を書かないブログは別として、
「PVが欲しいなら他更新!」ってのは完全に間違いだとは分かってます。
正直なところ、毎日薄い1000文字程度の記事を投稿するより、練りにねった7000文字の記事を1週間に1回投稿した方がPVは伸びると思う。
これは間違いないでしょうね。
過去のブロガーさんたちの見解からしても、自分の実体験からしてもこれは正しいと思います。
ただ、他更新・毎日更新に自分の何かしらの意味や目標が設定されていれば、それは決して無駄ではないと思う。
検索流入狙った記事のボリューム書くの大変

いや、ほんと働きながら毎日更新でボリュームのある記事書くのなんて無理でしょう。
って挫けそうになりつつ、今日も調べたり感想書いたりの記事を投稿してます。
今日はどっちにしようってなった時に、やっぱり1000文字程度の簡単な記事になりがち。
この記事もそうですね。
本当は4000文字~5000文字くらいの記事を量産したい。
でも時間がない。
でも毎日更新したい。
でも文字数の多いボリュームのある記事を書けない。
もう、SEO対策に脳を侵される。
むしろ、SEOに脳を侵されたい!!
助けてけすた。
魔法のおまじない
おわりっ!