
こんにちは。かいもです。
前にも1度記事にしたんですが、つい2週間くらい前に「はてなブログPRO」にしました。
ブログを始めて3ヶ月。
これでやっと僕もプロの仲間入りだ!!
と思ったのも束の間。
全然PROにしたメリットを味わってねぇ…
はてなブログPROにするメリットっていろいろあると思うんですが、
やっぱり大きいのは
①カスタマイズ(特にスマホ)
②グーグルアドセンス(はてな広告の非表示)
の2つだと思うんですよね。
両方共に全然できていません。
今日はそこのところを話していきたと思います。
時間がある時にはてなブログPRO化すれば良かった

前の記事で、はてなブログPROについて書いた時は、
「なんか知らないけど、PROにしたかったからしちゃいました!」
みたいな感じで書きましたがね。
本当にね。
「もっとタイミング考えてやれば良かった」
と若干の後悔があります。
やっぱり働きながらブログ書いていると、1日1記事あたり書くのが限界なんですよね。
それに加えて他のブログに関するカスタマイズだとか、記事のリライトをする時間ってほとんどない。
あと気力もあんまりない。
だからこそ、時間が取れそうな時に移行すれば良かったと思う。
「別に早めにPRO化しようが別にいいんじゃない?」
と思いがちですが、やっぱりモヤモヤする。
やろうと思えばできる状態なのに、やれる時間がないって本当にしんどい。
単純に月額が勿体ないとかじゃなくてさ。
・カスタマイズやりたいのにできない
・じっくり取り組めない
ってのが精神的にきつい。
そのせいかブログ記事更新も1週間くらい停滞してました。
「有料化するまではとにかくひたすら記事を書くだけだ!」って時の方が、集中できた気がする。
今はもう、ゆっくりカスタマイズできる時間取れるまで、ひたすら記事更新だけやろうと思って持ち直してます。
グーグルアドセンスもとりあえず停滞中

あと、有料化後にグーグルアドセンスも申請しておきました!
結局、1週間くらいかかったけど、通った!!
通りました!!
これで収益化できるぞ!!
と思ったのも束の間。
やっぱり時間がねぇってばよ…。
いや、適当にポチるだけなのかも知れないけど。
なんか広告位置とか大事そうだし、逆に変なところに貼って記事読みにくくなるの嫌だし。
でもでもだってな毎日です。
ちなみになんですが。
こんな適当なこと書いてる雑記ブログでも通りました。
そして、しばらくリライトはしないので、これからアドセンス申請する方は、過去の記事を見てもらって、
「このレベルの記事を書けば通るのか」と参考にしてもらえれば幸いですね。
大体ですが、4月11日の記事までが審査期間だったと思います。
審査中に1記事くらい投稿したかな?
グーグルアドセンスだけは審査期間が読めないので先に申請しておきました。
「一気にカスタマイズやるぞ!」って意気込んでいる時に、「まだアドセンスが設置できないじゃん…」ってなると、やる気がそがれると思ったので。
しばらくは設定いじくれるまで、広告出さないかな?
勉強するまでのものなのかは分かりませんが、ちゃんとアドセンス広告の基礎を勉強してから設置したいと思ってます。
だけど、めっちゃ楽しみです。
直近のチャンスはゴールデンウィークか

その一気に集中できそうな時期といえばゴールデンウィークでしょうか。
なるべく用事入れずにブログに集中できるようにしたいです。
ただ、現時点で休日出勤という魔物に1日食いつぶされてるので脅威です。
会社って怖い。
容赦なく僕の休日を奪っていく…。
まぁ、たまには外にも遊びにいかないと本当にやばそうなので、数日は外出するのも考えてます。
ツイッターとかも、記事投稿ツイートばっかりになっているので、日常の呟きもしていきたいですね。
デザインカスタマイズとか色々変化していくかも知れませんが、たまに覗きに来てもらえると嬉しいです。
それでは。
▼関連記事はこちら

