
やぁ!!
ただいま深夜の2時にこの記事を書いています。
優雅なコーヒータイムと共に暗闇の静けさの中で、ディスプレイをぼやーっと眺めていると、自分がまるで深みのある社会人のように思えてきます…
が!!
しかし、その実態は社畜です。
そんなことよりも!
はてなブログを見ていて思ったんです。
「100記事達成!」とか
「1ヶ月経ってからのー!」とか
書いてある記事はたーくさんあるんですが!
色々探してみて思ったんです。
あれがないよ。これが書かれていないよ。
「1日目が経過して!」
って記事がないよ!!!!
え?ある?
見えない!!僕の目には映ってません!!
えぇ、そこまでいうならはっきりいいますよ。そういう内容のものはあります。
あるよ。僕は現実からは目をそむけません。しっかりあります。
そういう記事が確かにありました。
でも!
「タイトルにはそういうのなかったもんね!!」
きっとなかった!
ということでやってしまおうかなと。
やるならいましかないんじゃないか!?
思いついたら即筆なんじゃないか!?と。
よし、これで細々と1週間、10日目、30日目…と付き合いたてのカップルが記念日を乱立するように区切っていけば、だいぶネタに困らないぞ!
なんてことは考えてませんよ!
たぶんね!
これじゃあまるで記事ネタに困っているみたいじゃないか。
そんなことない…そんなことない…
アクセス数や収益など
さぁ、みなさんお待ちかねのPV数の発表だよ!!
ででん!!
分からん!
まったくもって分からん!
ただ、こんなブログを見にくるもの好きはいないはずなので、
一日目のPVは100くらいです。
そう100PV…
おっ、意外とあるじゃん。って思うでしょ?
全部おれだよ!!
俺だよおれ!!
え?収益?
んーそうね。
0.00000000001円くらいにはなったんじゃないかな!?
そもそも、アフィリエイト登録してないけどね!
しかし、なんと…っ!!
たった一日の中にも急激にPVが伸びた日がありましたっ!!
なんとバズった。
奇跡的にもバズッた!!
それは昨日の出来事!!
それも全部おれだよ!!!
てなわけでアクセス数と収益は報告することもデータもありません。
そりゃあ、1日ですもの。
しょうがないね。
一日ブログを継続していて思ったこと感じたこと
とりあえず、ブログって楽しいね!ってことです。
むしろ一日目で、「ブログなんてそんな楽しいことばかりじゃないですよ…」なんて言ってる人がいたら、
昨日何があったん!?ってなりますよね。
いやぁ、むしろ僕はこの燃えたぎって今にも爆発しそうなこのモチベーションが来週には空っぽにならないかが心配で心配で。
いやぁ、きっと大丈夫!!
自分を信じろ!!
そしてはてなを信じろ!!
はてなブログは明日も明後日も10年後だって、僕を受け入れてくれるはずだから!!
(きっと、そうきっと…)
最後に一つだけ真面目に…
もし今から「ブログを始めようかなぁ」なんて考えている人がいたら、ここだけは気を付けて欲しい。
ブログを始めてみて、たった一日で反省があるとするならば、
最初はレイアウトとか考えずにすぐに記事を書き始めた方が良かったね!
ってことです。
自分はここに謎のこだわりを持ってしまって、
「どこのブログがいいのかー」
「デザインは何がいいのかー」
って悩みに悩んで。「よし、ブログをやろう!」って思ってから、実際に記事を初めて投稿するのに1週間くらいかかってしましました。
ただしこれは、普通の一週間ではありません。
一年で誰もが何を犠牲にしてでも手に入れたい休みをです。
そう、年末年始の一週間休みを!!
「とりあえず、最初は誰も来ないんだから記事を投稿することだけに集中しろ!」
って誰かに教えて欲しかった。
「ブログ初心者おすすめ」でグーグル先生に教えをこいてる自分の頬を引っぱたいて教えて欲しかった。
いや、むしろ目を背けていたのかも知れない。
そんな経験からアドバイスします。いま、この記事をみてブログを始めようか悩んでいる人は、
とりまはてなで記事執筆!
をした方がいい。
復唱しましょう。
とりまはてなで記事執筆!!
一日経ってみた感想はそんなところです。
この記事の投稿はブログ開始から4日目あたりになる予定ですが、
実際に書いているのが1日目終了後ということなので多めに見てね!
かいも
関連記事はこちら⇒